
サムギョプサルは、こんがり焼いた豚ばら肉を薬念(白髪ネギやニンニク、コチュジャンなど薬味・香辛料、調味料の総称)と一緒に、エゴマの葉やサンチュで包んで食べる料理です。豚肉と一緒にキムチやナムルを包んでも良く、味を変化させることができるので食べ飽きることがありません。しかも野菜を沢山食べられるので胃もたれしづらく、夏のスタミナ食としても人気です。
- シチュー用ポーク(1.3㎝スライス)
 - 560g
 - Ⓐ 白髪ネギ
 - 80g
 - Ⓐ 穀物酢
 - 15g
 - Ⓐ 粉唐辛子(韓国産)
 - 6g
 - Ⓐ 醤油
 - 15g
 - Ⓐ ごま油
 - 12g
 - Ⓐ 上白糖
 - 4.5g
 - Ⓐ 白ごま
 - 9g
 - Ⓑ タマネギ(1mmスライス)
 - 150g
 - Ⓑ 醤油
 - 40g
 
- Ⓑ 穀物酢
 - 30g
 - Ⓑ 水
 - 30g
 - Ⓑ 上白糖
 - 9g
 - Ⓑ コチュジャン
 - 5g
 - サンチュ
 - 20枚
 - エゴマの葉
 - 適量
 - キムチ
 - 適量
 - ナムル(豆もやし)
 - 80g
 - コチュジャン
 - 適量
 - ニンニク(スライス)
 - 適量
 
- フライパンを強火にかけ、シチュー用ポークの表面に焼き色をつける。
 - Ⓐの材料を全て混ぜ合わせてネギサラダを作る。
 - Ⓑの材料を全て混ぜ合わせてタマネギサラダを作る。
 - 大皿にサンチュ、エゴマの葉、①を盛り付ける。
 - 小皿に、キムチ、豆もやしナムル、コチュジャン、ニンニクスライスを盛る。
 - 別の小皿に、ネギサラダ、タマネギサラダを盛り付ける。
 
本多 真韓国では料理を野菜で包んで食べる習慣があり、サム料理と呼びます。サンチュやエゴマの葉以外に湯通ししたキャベツやワカメなどを使うこともあり、包むことのできる野菜は何でも使うそうです。また、包む具材はメインの具材と薬念(ヤンニョン)だけでなく、ご飯も一緒に包んでたべても良いそうです。
韓国料理というと焼肉のイメージが強い方が多いと思いますが、野菜も一緒に食べることで五味五色を毎日食べるのが基本のようです。
    株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
        本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
        東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
        大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478



 韓国
          











