
インドでカレーといえば香辛料を調合して調味料としたおかずの総称に該当するそうです。カレーは大航海時代にインドからヨーロッパに伝わり、イギリス人の口に合うように調合されたカレー粉を使って英国風カレーが誕生し、このときにつなぎに小麦粉を使い粘り気のあるソースへと変化しました。日本人で初めてカレーを食べたのは、明治初期フランスに派遣された遣欧使節が船上でカレーを食べたという記録があります。また当時日本海軍が軍人の脚気対策としてイギリス海軍の食事を参考にしたことからカレーが日本に伝わり、その後軍人から各家庭に伝わり定番の日本食となりました。
- シチュー用ポーク
 - 300g
 - サラダ油
 - 大さじ1
 - 玉葱(くし切り)
 - 160g
 - 人参(乱切り)
 - 80g
 - じゃが芋(乱切り)
 - 160g
 - シチュー用ポーク(肉汁)
 - 70g
 - カレールー
 - 80g
 - チャツネ
 - 大さじ1
 - ライス
 - 240g(一人前)
 - 福神漬け
 - 適量
 
- シチュー用ポークを一口大にカットする。
 - サラダ油で玉葱、人参、じゃが芋を軽く炒めて水で煮込む。
 - 途中でポーク、肉汁を加えて野菜が柔らかくなるまで煮込む。
 - カレールー、チャツネを加えて5分ほど煮込み、盛り付ける。
 
国民食と呼ばれる程人気のある料理。小中学校の給食のメニューでも常に人気でしたね!
当社商品を使用する事によりより短く、そして簡単に作る事ができます。
是非ご家庭でも一度試してみて下さい。
    株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
        本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
        東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
        大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478



 日本
          











