
ブラジルの家庭料理で、牛肉をキャッサバやトウモロコシなどと一緒にトマトソースで煮込んで作ります。いわゆるお袋の味なので家庭によっては牛バラ肉以外で作られることもありますし、入れる具材も異なります。
ちなみにカルネは肉という意味、パネーラは鍋という意味です。”鍋で煮込んだ肉”という大雑把なメニューの名前からしても様々なバリエーションがあるというのはうなずけます。
- シチュー用ビーフ
 - 320g
 - シチュー用ビーフ(肉汁)
 - 120g
 - キャッサバ(素揚げ)
 - 200g
 - トウモロコシ
 - 1本分
 - トマトソース
 - 600g
 - 水
 - 適量
 - オレガノ
 - 少量
 - 塩・コショウ
 - 適量
 - パセリ(みじん切り)
 - 少量
 
- シチュー用ビーフを大きめにカットする。
 - トマトソース・肉汁・水を煮立たせたらオレガノを加える。
 - ビーフ・トウモロコシを加えて10分程度煮込み、キャッサバを加える。
 - 更に5分程度煮込んだら、塩・コショウで味を調える。
 - お皿に盛り付けたら、パセリを振り掛ける。
 
この料理に使っている、トウモロコシやキャッサバ、トマトは、南米がルーツで世界中に広まっている食材です。これらの食材と牛肉を煮込むのですが、そのままではヨーロッパの料理みたいですよね。オレガノを入れるだけで南米料理というインパクトが加わります。
    株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
        本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
        東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
        大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478



 ブラジル
          











