
パステウは、ブラジル国民に親しまれている庶民的な軽食です。市場の屋台で売られている以外に、ブラジル全土のサッカースタジアムにも専門店があるそうです。
パステウの生地は小麦粉を練って薄く伸ばしてから好みの大きさにカットして作ります。パステウの生地に具を包んでから揚げたり、茹でたり、オーブンで焼いたりして調理します。
中身は牛肉や卵を入れることが一般的ですが、フルーツを入れてデザート風にしたり、チーズやベーコンでピザ風にしたりすることもあるそうで、中に入れる具材は様々なバリエーションがあります。
生地の大きさやカットの仕方、包み方など、小さい物・大きい物、四角・半月・円盤型など特別な決まりは無いようです。
数え切れないほどのバリエーションがあるいうことは、本当に昔から庶民の味として親しまれてきたメニューの証とも言えるわけです。
- シチュー用ビーフ
 - 200g
 - シチュー用ビーフ(肉汁)
 - 70g
 - ニンニク(みじん切り)
 - 1片
 - タマネギ(みじん切り)
 - 120g
 - 黒オリーブ(みじん切り)
 - 30g
 - トマト(角切り)
 - 1/2個分
 - 塩・コショウ
 - 適量
 - ゆで卵
 - 1個分
 - シュレッドチーズ
 - 40g
 - オリーブオイル
 - 適量
 
- パステウ生地
 - 8枚
 
- シチュー用ビーフを細切りにする。
 - オリーブオイルでニンニク・タマネギを炒める。
 - ビーフを加えて潰しながら炒め、肉汁・トマトを加える。
 - 塩・コショウで味を調えたら、黒オリーブを加えて冷ましておく。
 - ゆで卵・チーズを混ぜ込み、パステウ生地で包む。
 - 油でこんがりと揚げる。
 
今回はシチュー用ビーフと肉汁を使ってブラジリアンな感じを再現してみました。ブラジルのBBQソース”モーリョ・デ・ビナグレッチ”をのせると野菜の食感やビネガーの酸味がインパクトになって美味しいですよ!!と、いかにも本場で食べたような事を言っていますが行ったことはありません。
    株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
        本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
        東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
        大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478



 ブラジル
          











