
バクテーは、肉を取ったあとの肉付きの骨を煮込んで作られたのがルーツとされていて、漢字では”肉骨茶”と書きます。元々中国人によって作られた料理ですがマレーシア、シンガポールに定着していて、特にマレーシアでは人口の3割ほどを占めている中華系の人々に好まれているそうです。観光客からも人気のある料理ということで認知度も上がってきています。
バクテーは骨付き豚肉を八角や桂皮、丁字などが入ったスープで柔らかくなるまで煮込むので薬膳の部類に入ります。また、スープは醤油系のタイプとコショウを利かせたクリアなタイプがあるそうです。
- シチュー用ポーク
 - 600g
 - シチュー用ポーク(肉汁)
 - 220g
 - 八角
 - 2個
 - シナモンパウダー
 - 少量
 - クローブ
 - 4本
 - 白コショウ(パウダー)
 - 小さじ1
 - ニンニク(つぶす)
 - 4片
 - 水
 - 800g
 - 食塩
 - 適量
 
- シチュー用ポークを厚切りにする。
 - 鍋にシチュー用ポーク(肉汁)、水、ニンニクを入れて沸かす。
 - ポーク、香辛料を入れて15分程煮込む。
 - 塩で味を調えて盛り付ける。
 
バクテーは骨付き肉で作る料理ですが、食べやすさを考慮して豚バラ肉のシチュー用ポークを使うことにしました。
八角やシナモン、クローブやニンニクの風味が効いているので、スープを飲むと五臓六腑に染み渡る感じがして、短時間調理なのに滋味深い料理に仕上げられます。
是非お試しください。
    株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
        本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
        東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
        大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478



マレーシア
          











