世界の地方料理 > レシピ > 地域 > ヨーロッパ > ボルシチ【ウクライナ】
ウクライナウクライナ

Borsch(ボルシチ【ウクライナ】)

ロシア料理として日本人に知られているボルシチ。ボルシチ(борщ) という名前はウクライナ語から来ており、一説によると古い時代の言葉で赤いスープという意味のブリ・シチ(бурі шти) が由来だとされています。ウクライナが発祥のブリ・シチは、元々はビーツだけでなくトマトを使ったスープもボルシチとされていたようです。
これが、キエフ大公国の時代にビーツを使ったスープが各地に広まり、世界三大スープの一つと称されるほどになりました。ビーツの鮮やかな赤色が特徴的な見た目と細かく刻んだ肉や野菜がタップリと入ったタイプはウクライナ風、パンプーシュカ(パン)が添えられるのが流儀です。一方、スープにハムやソーセージを加えるのがロシア流といわれています。
ウクライナからポーランドやロシアに伝わったボルシチは各地で様々な変化を遂げていて、地域によって牛肉以外に肉団子やベーコン、ソーセージなどを入れたり、野菜も様々で、りんごを入れることもあるようです。
ビーツの甘みの素になっている栄養分はエネルギーになりやすく、体温を保つ効果もあることも理にかなっているといえます。

材料

シチュー用ビーフ
240g
サラダオイル
適量
ニンニク(粗みじん)
1片
タマネギ(スライス)
120g
ニンジン(千切り)
60g
白ネギ(千切り)
60g
セロリ(千切り)
60g
キャベツ(千切り)
200g
ジャガイモ(角切り)
200g
ビーツ(千切り)
120g
チキンブイヨン
800g
ロリエ
1枚
サワークリーム
大さじ2
パセリ(粗みじん)
少量
食塩
少量
コショウ
少量

作り方

  1. シチュー用ビーフを一口大にカットする。
  2. サラダオイルでニンニクを炒め、野菜を炒める。
  3. チキンブイヨンを入れて煮立たせる。
  4. ビーフ、ロリエを入れて10分程度煮込む。
  5. 塩、コショウで味を調えて器に盛り、サワークリーム、パセリをトッピングする。

商品紹介

シチュー用ビーフ
シチュー用ビーフ
このレシピの商品はこちら

メニュー提案者

国内にロシア料理専門店は多くありませんが、ビーフストロガノフやピロシキと並んでボルシチも知られているメニューですね。ロシア料理は9世紀にロシアが建国されてから東欧諸国の文化を融合させながら永い歴史をたどってきました。その中でも、以外と知られていないのが現在のフランス料理に於ける料理の提供の仕方です。昔、フランスではオードブルからスープ、肉料理など全てが大皿に盛り付けられて同時に提供されていたそうです。19世紀初頭にロシアから赴任してきた大使が一品ずつ提供して出来たての料理を食べることのできるロシア式のサービスでフランス人達をもてなしたのだそうです。ロシアと東欧諸国が食文化の面でも交わって変化していったことを知るとロマンを感じますね。

お問い合わせ先

株式会社いちまる 食品事業部 営業部 ブラ・ド・シェフ営業課
本部   :TEL:054-628-4115 FAX:054-628-8134
東京営業所:TEL:03-6809-2723 FAX:03-6809-2724
大阪営業所:TEL:06-6195-8477 FAX:06-6195-8478